FateGO ハロウィン・ストライク!の刑部姫に対するぐだのこのセリフ、お前だけ特別じゃないって宣言だよね
ハロウィンのあのセリフは良いセリフみたいに使われてるけど正直誠実さの欠片もなくて好きじゃない
>>389
でもあそこできみにしか言わないよとか言い出したらそれこそなんだこいつだし
適当に言っただけだよとかギャグに走っても良かったかもしれんが
>>389
基本的に困っている人が居たら手を伸ばすのがぐだの良いところだったりするから不誠実だからこそのセリフだとは思うけどね
>>402
テラフォの鬼塚慶次みたいなイメージになったわ
初対面の人間にも「困ってる人が居たら助けたいと思うのは当然だろ?」とか言っちゃうある意味究極のマイペースな奴
>>389
ぐだに必要なのは誠実さではないと思うんだが
ぐだにとって特別な人とかマシュロマンダヴィンチちゃんとワンチャンあって巌窟王アラフィフ武蔵くらいでしょ
それ以外は言い方悪いが有象無象じゃない?
>>408
それぞれのぐだによって違うだろ
>>408
100万人のアーサーのごとく違うのだ
>>408
絆ゲージとは一体…ンゴゴ
>>408
武蔵アラフィフが入るなら賢王他各章相棒鯖も同じ括りじゃろ
>>408
繋いだ心は虚数軸に消えたのか
>>408
鍵までもらった叔父貴は特別()だろ
おっきーに対するぐだって「お前の事は好きだけどお前が特別なわけじゃない」とも言えるわけだろ
それって群れを作る動物の躾かただった気がする
特別なのは俺にとってのお前じゃなくてお前にとってのオレ
ワタシは有象無象なのデスか
あんなに優しくしてくれたのに
騙してたのですか?酷いデース!
>>428
誰にでも優しくするのは悪いことだと、月で狐も言っていたね
「誰にでも優しいから優しくされている」と「自分が特別だから優しくされている」では同じ優しさでも意味が全然違うし
誰とでもそつなくやれる究極の八方美人は、誰もを『それ以上』にできないのが宿業よ
設定上仕方ないけど誰に対しても八方美人で好かれてるってやっぱりもにょるな
人理修復の長い旅路のなかでの戦いと英霊たちと人類を背負う重圧
それによってとっくにぐだの人格は壊れていて、誰とでも上手くやれて居るのは
「誰とでも上手くやれる理想の自分」を演じているから、と脳内補完している
>>467
それは笑顔しか作れなくなったヴァッシュを思い出すのでNG
誰とでも仲がいいのってスマホゲーのそれこそご都合じゃないの?
それを理由に特別な最強マスター扱いはどうかなー
>>469
これ
>>469
というか別にぐだが特別で最強のマスターだなんて誰も思ってないから
ぐだがどんな鯖にも好かれるのは抑止力さんのおかげだぞ
おっきーもどんな奴でも同じように接するんだって言ってたな
まぁひねくれものな鯖とかは真っ直ぐな好意に弱いんだろう
人理の花嫁の話する?
>>504
あれ良く知らんけどどこから花嫁出てきたんだろ
>>504
笑うからやめろ
参照元:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1509711775/l50
優しさとか惚れたとかじゃなくて単純に一緒に来て欲しいから来てくれと言ってただけだしな
捻くれ者の姫には刺さったんだろ
もっと捻くれてるからか変な方向に解釈してる人も居るけど
「人理の花嫁」「あん化け」「仲エミ」
FGOの3大レジェンド
更に言えば「かも」だな
そこはうちのカルデアでは、でいいんだろう