fgo 第2部のシナリオを読んでついついぐだに対して思ってしまったことがこちらです!流石にそこは気にしておけよwww
カルデアの場所って前々から怪しかったけど
コヤなんとかさんのヒントのお陰で候補がやっと絞れてきた気がする
・彷徨海の海上移動山脈のどこか(スカンディナヴィア山脈?)
・月の山脈が偽装してる(OPのカットと路地裏ナイトメアのシューティングムーン、ムーンセルオートマトンとの関連性)
・アララト山(ノアの方舟、標高が違うから可能性は低そう)
>>268
クトゥルフの狂気山脈は?
南極にあるやつ
>>268
シューティングムーンで月はありそう
でもヘリで来てたからないか
そういやぐだってカルデアの場所も聞かないで了承したってことで良いのか?
バカすぎない?
>>271
それ以前に二年間も他マスター達の事を聞いてすらないとかちょっとな
>>275
あんなん全員死んでるようにしか見えんし、心配だなー程度やろ
>>275
何かそういうのは聞く暇がないぐらい忙しかったり、都合悪く毎回事件が起こったりした、とかいう設定なんじゃないかね?
>>275
仕方ないじゃん
通常の特異点以外にもポンポン特異点作って毎回毎回行く羽目になるんだから
軽々しく特異点作り出す奴らが悪い、休ませろよ
>>280
そうだそうだ!
軽々しく限定鯖を連発しなきゃ財布の紐ももっと休ませられたはずなんだ…
>>281
イベントで限定鯖が出るのは仕方ない
でも最初からストーリーに関わるものまで限定にするのは銭ゲバ過ぎるわ
>>271
逆じゃないの?教えられてたら来なかったって言われてんだから
まぁ6000メートルの雪山なのは知ってたんだからこれでもおかしいけど
場所とか関係なく雪山な時点でいかねーよと
無理やりみたいな話もあるけどどうなんだか
地球の観測を考えるとムーンセルオートマトンのような事も
カルデアスはしてるから月面の可能性はまだ残っているな
入り口は地球にあって不思議なゲートとかで月に移動でもいいけど
地球を知るために星を見る(事件簿談)とか言ってるのに研究所月に作るかね
>>287
真空中の方が空気による揺らぎや偏光がなくて星を観測しやすいと言われてる
参照元:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1514218433/l50